積みゲー崩しと備忘録のようなもの

ひたすらゲームの感想を残すブログ

2024年のこと

 

 

(アイキャッチ画像は ぱくたそ 様 よりお借りしました)

 

あっという間に2024年が終わってしまいますね!
年々時間の流れが早くなっていて怖いです。
ブログにたくさんコメントやスター、絵文字箱への絵文字やメッセージなどいただけてとてもとても嬉しい1年でした。
ご感想・おすすめゲーム紹介等もありがとうございました!
ゲームするのがなかなか追いつかなくてすみません……。

さて、今年も初めて触れたもの・継続して好きだったことやものについて少し振り返らせてください!

 

(昨年の振り返り記事です↓)

nksz-game.com

 

 

私生活編

ナポリの男たち

www.youtube.com

友人から熱くお勧めされたり、すぎるさんの実況動画をXのフォロワーさんからお勧めしていただいたりしていたこともあって名前だけは何となく知っているグループだったのですが、今年無職になった際についにYouTubeを覚えてしまいまして空き時間にはずーっと過去動画を流し聞きして過ごしていました。(うっすら遊びたいと思っているゲームの動画はネタバレ防止として観れませんでしたが……)
わたしにナポリを勧めてくれた友人も嫌な事があって無職だった頃にナポリにハマったと言っていたんですが、同じ状況になって初めて、彼女の言っていたことの意味が理解できたような気持ちになっています。
かつてその友人から突然年末ヒットソングメドレーの動画を送り付けられた時はただただ困惑していたのに、今ではすぎるさんShu3さんの個人雑談配信までリアタイしています。人の話し声笑い声がこんなに心の支えになるとは。

 

私生活編は今年は……他には特に無しです。
上に書いた通り色々あって無職→転職したんですが、大きな変化と言うとそのくらいですね……。
あ、あとスマホを変えました。いつだったっけ?確か夏より前だったと思います。

子供の頃から今日に至るまで、わりとどこで誰と何をしていても自分の今後の人生がずーっと不安で仕方ないまま来てしまいました。
結局地元を離れる勇気が出ないまま、留まる事を選んでしまったことを今後もっと後悔しないといいな……とぼんやり思っているところです。
……うーん初っ端から暗いな!
きっとなんとかなると信じて生きるしかないですね。頑張ろう。次!

 

音楽編

今年知った曲の中で特に好きな曲3つ。

 

(落ち込んだ日に延々聴いていました)

www.youtube.com

 

(平和の祈り)

www.youtube.com

 

(カバー曲。原曲もカバーも沁みる……)

www.youtube.com

漫画・書籍編

Kindle Unlimited

AmazonにはプライムとAmazonMusic Unlimitedでもお世話になっております。
とんでもない低賃金底辺なもので、Kindleに関してはキャンペーン期間まででひとまず終了としましたが、お金がいっぱいあればずっと継続したいなと思えるくらい良かったです。
加入中は読みたかった実用書や自己啓発系の本を沢山読みました。
期間が決まっているということもあってかなり沢山読んだので、十分すぎるほど元は取れました。
ちょっと読んでみて合わなかった本はすぐ閉じたり、考え方がぴったり合った本はUnlimited会員から抜けた後に買い直したりしました。
知識を得るにはやはり本を読むのが一番の近道ですね。
余裕が出てきたらぜひまた加入したいサービスです。

BOX!吉良いと短編集

BOX!吉良いと短編集(1)

BOX!吉良いと短編集(1)

Amazon

絵がとても綺麗でした。顔の描き分けが凄い。
丁寧な線は見ていてわくわくしますね。
100年生きたねこの話 が特に好きです。
死んだ歴代犬猫の写真を仏間に飾っているので、飼い主の男の子にちょっと親近感が湧きました。
1と2,どちらも良かったけれど短編集2のほうが好きなお話が多かったです。
魔女がいた街 大好き。

 

ぼのちゃん

ぼのぼのたちが赤ちゃんだった頃のお話。
みんなのお父さんお母さんが育児に奮闘している様子が本当に可愛くて癒されました。
ささくれた心にぼのぼのは本当におすすめです。
かわいいしハッとさせられる話も多くて、大好き。

マイホームヒーロー

yanmaga.jp


「映画化してたやつだ~」と軽い気持ちで読み始めたら、非常に悲惨で恐ろしい話でした。最終回まで読みましたが、特に第一部がとても好きです。
どういうろくでなしにも愛してくれる親や恋人がいるという事もしっかり描かれているのがまた……。
(そうは言ってもわたしは「嫌いな人間は地獄の業火に焼かれてほしいな~!」と心から願ってしまう歪んだ思考回路ですが……。だって人に暴力ふるったり追い詰めたりするような奴とその血縁者がどうなろうが被害者からしたら知ったこっちゃなくないですか?)
もう途中からほぼ恭一のことしか考えてませんでした。
あんなに警戒心が強くてとんでもなく賢い男がハタチ……?嘘でしょ?
マジで延人と同い年??

恭一が一瞬だけ見せてくる優しさというか、詰めの甘さというか、そういうところが彼の若さを感じる要素だなと思いました。
哲雄の話に乗って最後の晩餐作るシーン、何度読んでも良い。
哲雄と延人の父親同士のエゴ、『大事なのは自分の子供であって、他人の子供がどうなろうが知った事じゃない』という気持ちのやり取りは人間の汚さが良く出ていて非常に好きです。
こういう、人間であれば絶対に共感する、どんな人間でも自己中心的な一面を絶対に持っているんだよというテーマを真剣に描きだしてくれる物語がたまらなく好きです。
マイホームヒーローが好きな方はぜひ亜人も読んでほしい……。

オークの樹の下

mechacomic.jp

一時期、やたらPCやスマホの広告に出てきて「少女漫画はあんまり読まないんだよ~🥺」と思いつつ、あまりに広告が頻繁なので根負け(?)して試し読みしたところ「な、なんてかわいい夫婦……!!」と一瞬で陥落しました。
かわいいカップルは荒んだ心に沁みる。

 

死にたいと言ってください

www.cmoa.jp

保健所の保健予防課の漫画です。
2話目から、奥さんの精神的DVで知らず知らずのうちに追い詰められている男性の話。
女性からのDVに悩む男性って表面化しないだけで実はかなり多いと思うので、初っ端からその問題に切り込んでいくのか……と驚きました。
主人公の基さん(34歳男性)がとても良かったです。
見た目も性格も癒し系でかわいい。

 

メンタル強め美女白川さん

ddnavi.com

人からの妬みやマウントをサラッとかわしていくメンタル強め美女OL、白川さんと、彼女の職場の方々を中心とした物語の漫画です。
わたしはとてつもなくひねくれているので、正直なところ白川さんに対して「……まあ、言うて白川さんは幼少期から誰もが認める天然美人だもんなあ……」という気持ちになってしまう部分もあるのですが、それでもやっぱり白川さんの前向きさ&優しさ&人の心を救う一言は見習いたいなと思います。
みんな大好きですが、強いて言えば町田さんが特に好きです。幸せになってほしい。
ずっとずっとこの先も白川さんたちの世界が優しい世界であれ……!

女の園の星

www.shodensha.co.jp

待ってました、4巻!今回も大爆笑しました。
卒アル撮影会面白すぎて何度も読み返しています。
「余計Tシャツのメッセージ性出ちゃってません?」のHELPコバセンがめちゃくちゃ好きです。
先生も生徒もみんなかわいい。癒されます。

午後の光線

comic.k-manga.jp

わたしの中の、この漫画がやばい!2024 トップ作品。
1巻完結。
少年同士の恋愛&性描写のある作品なので読めない方もおられると思うのですが、そこがメインではありません。
この作品はもっと複雑で、子供時代特有の「どこにも逃げられない」感覚の中で必死にもがき生きようとする少年2人が 生と死 愛と欲 について真っ向からぶつかっていく姿を描いたものとなっています。
本当に……本当に本当に良かったです。すごかった。重く暗い世界に射し込む綺麗な言葉の数々や一コマ一コマの美しさ、ラスト数ページに射す“光線”が忘れられず、何度も読み返して何度も泣いています。
とても綺麗な言葉で紡がれる村瀬くんと淀井くんの世界を、ぜひ誰かに一緒に見て欲しい。不安定で繊細でまだ不器用な、中学生の彼らが生きた記録を。
そしてどうか感想をネットに上げてくれ読ませてくれ~~~~~~~~~~好きな作品の人の感想を読むのが大好きなんです、お願いします…………。
読み終わった後に一緒にスピッツの『渚』聴いて。お願い。

映画編

ハリー・ポッターシリーズ

warnerbros.co.jp

ようやくプライムビデオに無料配信が来たのでイッキ見しました。
ちゃんと内容をわかっているつもりだったんですが、通して見ると今までのわたしは全然シナリオ理解出来ていなかったんだな……と思いました。
キャラクターとしてはロンとルーナとドビーが好きです。
死の秘宝part1ラストで毎回泣いてしまうよドビー……🧦
ロン、シリーズを重ねれば重ねるほど年齢相応にわがままだったり自己中心的だったり好きな女の子に対して素直になれなかったりする一面が出てきますが、それが逆に1番等身大の少年(青年)っぽくて好きなんですよね。
あと、マルチな才能があってあからさまに先生からも周囲の友人からも一目置かれている存在が親友だったしょーもない小学生時代の自分と重なるポイントが多すぎて勝手にめちゃくちゃ感情移入してしまうキャラだったりします(ロン)(隙あらば自分語り)
ハリーの傍にいるのは楽しくて、彼がハリーを親友と思っているのも誓って本当だろうけど、同じくらいしんどい時もあっただろうな。幸せになってくれてよかった。
あれ、ハリー・ポッターの話しようとしてたはずなのにいつの間にかロンの話ばっかりしてますね?まあいいや。
……あと、あんな父親の元で育ったわりに物理的に人を傷つけるのは恐れるまともな倫理観を持っているドラコ・マルフォイは相変わらず臆病で可哀想でかわいいなと思いました。かわいいよねマルフォイ。
ハリーをベラトリックスに売らなかったおかげで命拾いする、悪に堕ちきれないマルフォイ好きだよ。
※またファンタスティックビーストも観たよ!

天使にラブ・ソングを……

eiga.com

名作ということだけは知っており、誰に聞いても評判が良いので気になっていた作品でした。初代を観たすぐ後に2も視聴。
みんなが笑顔になれる作品は良いですね。
どちらかというと雰囲気は初代の方が好きですが、2のエンディングでは若者たちがとても楽しそうで可愛かったです。
マギー・スミスさん、色々な映画やドラマで拝見しますが、いつでもどんな役でも本当に存在感のある女優さんでしたね……。

幸せなひとりぼっち

eiga.com

近所で有名な偏屈親父、オーヴェ。
長年勤めた会社をクビになったオーヴェは自死を図る。
まさに首を吊ろうとしたその時、ご近所に子連れの夫婦が引っ越してきて……。という映画。
無口で頑固なオーヴェの不器用な優しさが、とても可愛くて愛おしくて何度も泣きました。
ご近所一家(特に奥さんとお姉ちゃん)がかわいい。
「運転ができない」と泣くお隣の奥様に励ましの言葉をかけたシーン、わたしも運転下手だから心に沁みました。

ひみつのなっちゃん。

himitsuno-nacchan.comドラァグクイーン仲間だった“なっちゃん”が突然死した。
職業柄秘密の多い人が集まっており、誰一人として“なっちゃん”の正体を知らない。
彼女にお世話になった3名のドラァグクイーンたちは、どうにかして“なっちゃん”のために最後に出来る事を探そうとするのだが……。という映画。
元々滝藤賢一さんの顔立ちや雰囲気が大好きなので、最初は滝藤さん目当てに観始めたのですが、登場人物のドラァグクイーンさんたちの女性的な言葉遣いや仕草・立ち振る舞いがとても美しくて、そしてかわいかったです。観て良かった。
バージンさんのハイウエストパンツスタイル良すぎません!?
何、あのスタイルの良さ!(大興奮)
あと「モリリン役の俳優さん、めっちゃ見覚えあるなー。そしてやっぱりイケメンだと女装が映えるなー」と思いながら視聴し終わってエンドロールが流れた時に「……渡部さん……あっ!!呂太くん役(※科捜研の女)の人だ!?」と叫んでしまいました。
いやあ甘党・タメ口・萌え袖男子呂太くんめっちゃくちゃ好きだったんです……そのくせエンドロールまで気づかないってどうなの。
欲を言えば、バージンさん含めた3人のダンスが最後に見たかったです。
でも、あの終わり方も好きです。
景色やお祭りの雰囲気が素敵で、岐阜県に行ってみたくなりました。

ゆとりですがなにか インターナショナル

eiga.com

普段あまりテレビをつけないのでドラマを観ないのですが、『ゆとりですがなにか』はドラマの頃からのファンでした。
まず主演3人が好き!そして安藤サクラさんも好き!!
あと自分自身がどんぴしゃ“ゆとり世代”なのでタイトルからして気になっていたというのもあります。
ドラマ版から日が空き、さすがにほとんど設定を忘れてしまっていましたが、初めてのつもりで視聴しても十分面白かったです。
「ミヤネ屋~!」「ミアネヨ(미안해요)だよ!」で爆笑しました。
探せば演じてくれる韓国の方も居そうなのに、敢えて韓国人役を木南晴夏さんにしたのはどうしてなんでしょうか……😂(韓国語の発音等に関してはわたしにはわかりませんが、木南さんの ザ・外国人!という感じのカタコト日本語がまたお上手で、それも笑えてしまいました)。
なんやかんや、3人の中で一番まともなのはまりぶくんなんじゃないかなとずっと思っています。
今なら確かプライムビデオでドラマ版も映画版も無料で観られた気がします。
もしご興味ありましたらぜひ。

The White Lounge in CINEMA

thewhitelounge-movie.jp


あらゆる選択肢がほぼないド田舎に住んでおり、市内の映画館ではキッズ・ファミリー向けの映画しか上映しないので、公共交通機関を使って片道3時間くらいかけて()別の市の映画館まで行って観てきました。
1日1回夜のみの上映で、上映時間&電車の本数的にその時無職じゃなかったら絶対に観られませんでした。
実は以前も推しアーティストさん(椎○林檎さん)のライブ映像が映画化された際、仕事の関係で観に行けなかった事がずっと小さな後悔として心にありました。
今回映画館で観る事が出来て本当に嬉しかったです。
うん……なんか、なんて言ったらいいんですかね、「ああ、推し活をする方々はきっとこういう気持ちで日々を過ごしているんだろうなあ」と強く感じました。
映画館でさえあれだけ感動して楽しい時間を過ごせたんだから、会場で見たらめちゃくちゃ楽しいだろうし、きっと生きる意味になるだろうな。
好きなアーティストさんの音楽を聴きながらしょっちゅう泣く人間なのできっと泣くだろうなと思っていたのですが、やっぱり号泣でした。
観られて良かったなあ。

ヴィーガンズ・ハム

eiga.com

売れない肉屋を営んでいた夫婦の店に、ある日ヴィーガンの集団がやって来た!
店を荒らされ、元々冷え切っていた夫婦仲は更に悪化してしまうことに……。
そんなある日、2人はうっかりヴィーガンの青年を事故で殺してしまう。
遺体の処理に困ってハム用に加工した肉を誤って店頭に並べてしまったところ、その肉が「美味しい」と大評判になり……。という映画。
ジャンルとしてはブラックコメディ……らしいです。
中盤以降は結構笑えないレベルでグロいシーンが多いので苦手な方は注意。
また、モザイクがかかっていますが、裸体などR18要素もちょこちょこありますので人目がある時は注意。
オチで奥さんが言った台詞はちょっとだけ笑えました。倫理的には笑っちゃだめとは思うんですが。

 

ドラマ版 Fallout

独占配信ありがとうプライムビデオ~!!!!
一生ついていくからな!!!!!!

3周くらい観ました。
Falloutファンで良かった、本当に面白かったです。
ゲームに出てくる敵キャラが実写になるとこういう感じになるんだなあ……と驚いたり恐怖したりしながら観ました。
レイダーの略奪、実写で見せられるとめちゃくちゃ怖いですね。
あんなん突然居住地にやってきたら絶望しかないわ。
メイン3人全員好きですが、なんやかんやルーシーが一番好きかもしれません。
あとルーシーの弟くん……の顔と身長が好き。(いつもの謎性癖)
第2シーズンが本当に楽しみです。
FOファンのみんな~!一緒に健康に生きて続きを待とうね!

 

メタモルフォーゼの縁側

eiga.com

“ボーイズラブ”漫画から交流が始まった女子高生・うららと、75歳の老婦人・雪の優しい友情を描いた映画。
今年観た邦画の中で一番好きだったかも。(原作は未読です)
芦田愛菜さんって、やっぱりすごい女優さんなんだなあ……。
イケてない内向的な女の子の役までこんなに自然にこなせるとは。
雪さん役の宮本信子さんの演技もとてもとても可愛かったです。
雪さんが「綺麗な絵~🥰」とウキウキで読み始めた漫画で男の子同士がキスして「…キッス……🥺?!」「……あら~……😳」と困惑していたところ、可愛すぎて何度も観ました。
登場人物がみんないい人。後味がとても良かったです。
芦田愛菜さんと宮本信子さんが歌うエンディング曲も可愛かった。
芦田愛菜さん演じるうららが作中で良く走るのですが、その後ろ姿と走り方がキャラクター『らしく』て非常に可愛らしく印象的でした。

 

怪物

eiga.com

いやあ…………ものすごい映画を観ました。2時間あっという間。
タイトル&ポスター等の雰囲気から、ホラーやサスペンスの類かなとずっと思い込んでおり、正直最初の30分くらいの間は「……ああー、やっぱ観なきゃ良かったかなあ」と思ったのですが、最後まで観て評価がひっくり返りました。凄かった。
“怪物だーれだ?”ってそういうことか…………。
それぞれの価値観や考え方によって答えの変わる問いですよね、もうこれは。

(ネタバレ反転:ちなみにわたしの価値観での『怪物』は、星川くんをいじめていた同級生たち・星川くんの父親です。あ、あと校長もかな。ラスト付近でなんか良い事を言ってたけど全然好きになれなかったです。逆にホリセンは人間出来過ぎ。自分の人生をめちゃくちゃにした子供相手に謝罪した上、「何もおかしくなんかない」と言いに来てくれるなんて……。

是枝監督の映画って、とても評価が高いものが多いんですよね。
わたしが他に観た事があるのは『そして父になる』だけなんですが、あれも凄かったなあ……。
観終わった後の切ない余韻を結構引きずるのですぐには難しいですが、ぜひ他の作品も観てみたいなと思いました。
気になっている是枝監督の映画がいくつかあるので。

ゲーム編

バレットジャーナルのメモによると、今年は40本ほどゲームを触っていたようです。
ちょっと触ったものの合わなくて放置したゲームが数本含まれているので実際にクリアしたのはもう少し少な目。
今年は転職前に3か月ほど無職期間があったのでもう少し遊んでいるかな?と思っていたのですが、無職期間は結構ボリュームのあるゲームを遊んでいたからかそこまで本数が増えませんでした。でも今年も色々楽しめて楽しかった!です!
では、その中でも特に楽しんだ作品たちについて改めて少しずつ感想を。

Zen Color

play.google.com

番号別に色塗りをして素敵なイラストを完成させていくスマホアプリです。
黙々と色を塗る作業、頭を使わなくても良くて暇が潰せるのでめちゃくちゃ時間を吸われてしまいました……。
機種変更をしたことでどうにか塗り絵沼から抜け出せました。恐ろしいアプリでした。
→結局また機種変更先のスマホにもインストールしてしまいました。おわりです。

本当にリラックス効果があるのか否かは不明です。

The Long Dark

store.steampowered.com

雪に閉ざされた世界でサバイバルをするゲーム。
メインストーリーの続きが知らぬ間に配信されていたので、4年ぶりに起動しました。
慣れるまで難易度は高いものの、慣れてしまえば案外どうにでもなりました。
この絶妙なゲームバランスが好きです。

Card Survival: Tropical Island

nksz-game.com

無人島で必死に生き抜くカードサバイバルゲーム。
かなり運に左右され、難易度は高めです。
一番難易度が低いと思われるハンターさんの物語をクリアするまでにも50時間以上かかってしまいました……。
でも、最終的には猿の友達も出来ました。
難しかったけれど、苦労した分とても心に残っています。
他のシナリオにもいつか挑戦したいです。

Chicken Police - Paint it RED!

nksz-game.com

2羽のニワトリ刑事が追うことになった不可思議な事件。
頭は動物(もしくは昆虫)身体はヒト、いわゆる獣人と呼ばれる生き物たちが住むハードボイルドな世界に浸かるビジュアルノベルADVです。
雰囲気が抜群に良く、日本語訳のテンポがとても好みでした。
推しはマーティです🐔
続編が出ています。早いうちに絶対やりたい!

アッシュと魔法の筆

nksz-game.com

絵を描くことが好きな心優しい少年アッシュと、彼の描く“かいぶつ”たちの小さな冒険。
子供が主人公ということで、王道の少年成長物語として綺麗にまとまっておりとても良かったと思います。
クリアまで10時間以下、さくっと遊べるところも魅力的です。

11-11 Memories Retold

nksz-game.com

第一次世界大戦時、ひょんなことから交差することになった2人の男性の人生。
敵国同士の人間である2人の友情を真面目に追っていくお話です。
綺麗事でヒーローは生まれない、ある種とてもリアルなつくりのシナリオだったと思います。
しんどかったものの、その分、心にも残りました。

Cloudpunk

nksz-game.com

車が空を飛んでいる時代の大都会で、配送業者の女性となって一晩の業務に就くお話。戦闘要素はありません。
全体的に薄暗いシナリオでありメインストーリーは難解ですが、面白かったです。
かわいいわんちゃんが好きならぜひ(※ただしわんちゃんは男性ボイスで人語を喋る)!

UNTIL DAWN

nksz-game.com

途中から方向性がガラッと変わるホラー。
妙にリアルというか、洋ドラにいそうな8名はそれぞれ個性的でよかったです。
サムとクリスがお気に入り。マイクもかっこよかった。
B級ホラーが好きで、プレイする映画体験が好きな方におすすめ。

パラノマサイト FILE23 本所七不思議

nksz-game.com

ブログのコメントでもおすすめしていただいたゲームです。
やっと遊べました!!面白かった~!
絵柄がとても良かったです。ずっと見ていられる。
ホラーゲームだけどホラー度もそれほど高くなく、綺麗にまとまっていて気軽にクリアできるプレイ時間。
仕事や学校、主婦(夫)業などが忙しい方にもおすすめです。
JK2人&刑事2人が特にお気に入りです。

FRAMED

store.steampowered.com

FRAMEDとFRAMED2。おしゃれでハードボイルドな雰囲気のパズルゲームです。
全てクリアして3時間くらいのボリューム。
元々はスマホゲームだったそうです。
ゲームの良さが詰まっており、かつ、普段ゲームをあまりされない方でも楽しめるゲームなんじゃないかなと思いました。おすすめです。
台詞の一切ないゲームですが、ほぼシルエットだけで描かれたキャラクターの動きだけでストーリーを察することが出来ます。
2のラストは切ない……。

サブノーティカ:ビロウゼロ

nkszsims.hatenablog.com

(↑別ブログにてプレイ日記を書いています)

ホラーゲームではないのですが、海洋恐怖症ぎみなところがあるせいでなかなか手を出せなかったサブノーティカの続編。
ついに遊びました!
プレイ日記が途中ですが、実はクリア済みです。記憶が新鮮なうちに最後まで書きたい。
勝手が分かっているおかげで前作よりは怖くなかった……かなと思います。
相変わらず海はとても恐ろしくて、そしてとてもとても美しい場所でした。
夜明けに浅瀬から見るこの星の景色が大好きです。
前作サブノーティカはサウンドトラックを買ったほどBGMの美しさに惚れ込んだのですが、今作のBGMも美しくて神秘的でした。深海に似合う音。
前作も今作もそれぞれ違った良さがあります。遊んだ事のない方にはぜひ遊んでみてほしい作品のひとつです。おすすめ。

Crime Scene Cleaner

store.steampowered.com

何故か感想をブログに残していませんでしたが、遊んでいました。
配信されているステージは全てクリア。それぞれ3周くらいした気がします。
病気の娘の治療費の為、マフィアに言われるがまま事件現場の掃除をするパパの死体清掃ゲー。
ぶっちゃけ、操作性の良いViscera Cle○nup Detailです。
Viscera……にも相当ハマっていたこともあり、かなり面白かったので、新しいステージやDLCが出ないかな~と待っているところです。

nksz-game.com

わるい制度に踊らされる警察の暗部を覗けるゲーム。
全部クリアした後、重~い気分になること間違いなし。
多分難易度高め。

未解決事件は終わらせないといけないから

イラストの量と質がとても良かったです。
音楽も物語の切なさに合っていてとても素敵でした。
プレイ時間は短めですが、イラストと構成が飽きさせません。
数時間で読める短編小説のような感じ。

デイヴ・ザ・ダイバー

nksz-game.com

昼間はダイビングをして食材を集め、夜は寿司屋を経営しよう!
ドット絵、外国の寿司屋、個性爆発のかわいいおじさんおばさんたちを心行くまで堪能できる神ゲー。
主人公デイヴの優しさと穏やかさが大好きです。
BGMもイラストもキャラクターも可愛くてストーリーも面白い。
本当におすすめです。

Kraken Academy!!

nksz-game.com

不仲な姉と共にクラーケンアカデミーに転校してきた男子生徒が、ひょんなことから不思議な力を与えられて3日間のループを繰り返しながら学園を救う物語です。
ドット絵が好きで立ち絵の絵柄が気に入ったら買っても損はしないはず。
個性的なキャラクターが好きならぜひ。
サクッと10時間くらいで遊べる難易度です。

ピクミン4

美しさが増した世界をピクミンとオッチンと一緒に走るだけで、もうなんだか、泣きそうなくらいに楽しかったです。
3からボリュームがしっかり増え、出来る事が沢山増えました。それでもまだまだ遊び足りなくて2周しちゃった。
元々アクションが苦手なので、アクションゲームで2周目をやったのは初めてかもしれません。
ピクミンはエンディングがいつも可愛くて&どこか切なくて好きなんですが、今回はクリア後にタイトル画面が変わる演出に気づいて、それもまた良かったです。
穏やかで優しいタイトル画面 しばらく、ずっと眺めてしまいました。
体験版もあるのでSwitchをお持ちの方はぜひぜひ!!

FORAGER

Forager(フォレジャー)

Forager(フォレジャー)

  • フライハイワークス
Amazon

ものを壊して、集めた素材で物を作って、コインを集めてどんどん土地を広げていくゲームです。
持ち物を持てる数には制限があるので色々考えながら進めていくのが楽しい!
時間が溶けていきました。ざっと30時間くらい……(小声)
黙々プレイだったので感想記事を上げる予定はありませんが、作業ゲー好きな人はとことんハマると思います。

Fallout76

store.steampowered.com

今年はほとんどアパラチアに帰れていません。
色々アプデが入っているようなので、また初心者の頃みたいにあわあわするんだろうなあ。
バタバタしてしまう怖さもあるけれどそれ以上に楽しみです。来年はもっと遊びたいな。

 

Outer Wilds

nksz-game.com

あまりに難解なため、感想をまとめられる自信が無くてブログ記事は書きませんでしたが、DLC(Echoes of the Eye)を遊んでおりました。
解釈の難易度が本編よりもさらに上がっていて難しかった……。
白状するとギミックはほとんど自力で解けていません。
そして注意もあった恐怖演出は普通に恐怖でした。怖いって。
でもゲーム体験を損ないたくなくて恐怖演出ありのままやりました。
再度ゲームをクリアするための手順をすっかり忘れ去っており、またしても攻略情報と睨めっこしながらクリアしたのは内緒です。

Elin

store.steampowered.com

大大大好きなフリーゲーム『Elona』の過去編であるElinが、ついにサービス開始しました!
実はかつてElonaで1000時間以上溶かした経験があるのですが、Elinにも当然のように時間が吸い取られてしまいました。
転職で忙しくなったため、泣く泣く封印しています。ヒトに戻れなくなっちゃうんだもん……

なんと、たっぷり遊べる無料体験版が出たらしいでおじゃるぞ!
これはみんなプレイするしかないでおじゃるな🤗!

緑髪のエレアことロミアスに変わる新たな萌えキャラ(?)ロイテル32歳男性がとてもかわいいです。
初めて借金返済を手伝ってあげた時にロイテルからもらえたものがネタなのか本気なのかわからず「エエ~???」ってちいかわみたいな声出してしまいました。
かわいいねえロイテル。強く生きてくれよな。(早口)

 

天穂のサクナヒメ

nksz-game.com

わがまま放題な神様、サクナヒメと、ひょんなことから神の国に迷い込んでしまった人間たちで協力して良い米を作るぞ!!というゲーム。
いかにもJRPGという雰囲気で、キャラクターデザインがとても可愛かったです。
アクション部分はアクションが苦手なわたしはそこそこ苦痛でしたが、アクションゲーム好きな方は非常に楽しめるのではないでしょうか。
このゲームを遊んだ後は、毎日のご飯に一層感謝できるようになるはず。

 

Lake

store.steampowered.com

普段は都会でバリバリ働いている主人公。
故郷である田舎町で、数週間だけ郵便配達員として働くことになりました。

ずっと気になっていたゲーム……なのですが、思っていた雰囲気とは少し違っていました。
現在プレイが途中で止まっているのですが、クリア後に何か書いておきたいことがあれば感想を書くかもしれません。

ハッピーダンガンロンパS

買ってみた……ものの、やっぱりシステム上飽きがきてしまって途中放置中です。
ダンガンロンパシリーズのキャラクターは大体好きとは言え、やはり推しキャラがなかなか手元に来ないとテンションが上がらないですね……。
まさかコンシューマーゲームでも極悪ガチャシステムに苦しむことになるなんて。
みんなの水着は可愛くて嬉しかったです。

絶体絶命都市4plus

これも途中です。続きを遊ぶかどうかは微妙なところ。
意外とシナリオが暗くて(災害なので仕方がないのかもしれませんが、目の前で人が亡くなったり……)驚きました。
(ネタバレ反転:一晩泊めてくれた親子の居るアパートが倒壊し、目の前で水没していった時はさすがに精神的に堪えました……
作中では災害時に役立つメモが拾えるようになっており、改めて災害に備えるための心構えとしてとても良いなと思いました。

The Cosmic Wheel Sisterhood

nksz-game.com

絵文字箱にておすすめしていただいたゲームです。ありがとうございました!
とある罪により1000年間の流刑に処されてしまった魔女、フォルトゥーナの物語です。
選択肢による分岐が沢山ありそうなゲームでした。
ドット絵がとても綺麗で、眺めているだけでも楽しかったです。
辿った分岐によってキャラクターの印象が変わりそうですね。
色々な方の感想や推しキャラを知りたくなりました。

 

おまけ?その他スマホゲーム(途中放置多)

※ほとんど途中やめ、既に消してしまったものも多いですが一応記録として残しておきます。

 

学園アイドルマスター

ボクっ娘好きなので有村さん推しです。
ただ、早くもログインが途切れ始めてしまったので長続きするかは微妙。
もはやソシャゲを遊ぶ体力がない。

リヴリーアイランド

一度アンインストールしていたのですが、ミセスコラボにホイホイされて再インストール。
しかし転職後、忙しすぎてほぼ会いに行けていません……。

sky

一瞬だけ入れました。綺麗でした。
一緒に遊んでくれる人がいれば楽しそう。

パンドランド

藤子不二雄ワールドとのコラボの間だけ頑張っていました。
オート機能もあり、遊びやすくて楽しいソシャゲだと思います。

 

旅かえる

時々したくを忘れて放浪の旅に出してしまうことがありますが、今入れているスマホアプリゲーの中でいちばんまともに稼働しています。
コレクションがなかなか集まらない……。

ぼのぼのなにしてる?

数日~数週間に一度開くくらいの熱量ですが、まだ遊んでいます。
これは漫画での登場時に爆笑した『ビビジランテ・ソンテネグロ・ホメストーニ・カルマンドーレ・ポポス』くんが当たって嬉しかった時に撮ったスクショです。
原作漫画は白黒だったからわからんかったけど、ポポスくんこんな色味だったのね。

パズルゲー

タイトルすら忘れてしまったパズルゲー。
ちょっぴりアンパッキングを思い出しました。
楽しかったのですが、ひとつクリアするごとに広告が挟まるタイプのゲームだったので全ステージクリア後にそっとアンインストール。

サンリオのゲーム

アバターを着せ替えたりサンリオキャラと交流したりできるゲーム。
とても可愛かったのですが継続できずアンインストール。
女の子らしいゲームやサンリオが好きな方にはたまらんのではないでしょうか。
(わたしはサンリオキャラだと、けろけろけろっぴ・バッドばつ丸・ポチャッコ・コロコロクリリンが大好きです(クソどうでもいい情報)

たたかえ!マッチングアプリ

彼氏を作りたい女の子が、まずは経験値を積むためにマッチングアプリで男友達を探すゲームです。
クリア前にやめてしまいましたが、『マッチングアプリあるある』ネタ分かり過ぎて笑いました。
イラストがかわいいです。

ホグワーツミステリー

メルーラちゃんの小生意気な態度を見たくて再インストール。
……しかしなかなか時間が取れず、ろくにログインしていません。
以前遊んでいた頃は主人公を女子、今回は男子にしたのですが、親友ポジションのローワンは主人公の性別によって性別が変わるんですね!?
ローワン、男の子の姿の方が好みかもしれません。

旅ねこ

シンプルかわいい放置ゲーム。
最近はあまり起動していませんが、スマホ内には入れています。

 

2024年、ありがとうございました!

ブログを立ち上げてから今年でもう6年くらいになるようです。
今年、ブログを有料版利用に切り替えました。
その費用に充てられたらな~という淡い期待から広告収入の手続きもした形ですが、今年は収益化には至っておりません。
Googleアドセンスの広告収益には「振り込みは○○円以上から」という金額が決まっており、その金額に全く到達しなかったためです\( ‘ω’)/現実はそう甘くないということですね!
……赤裸々に収益関係の事もお話しましたが、あくまでこのブログは趣味でやっているものなので、今のところこれ以上広告を増やす予定はありません。
読んでいただく時に広告が邪魔になってしまうのも嫌ですし。
(たまに知らない内に広告設定が変わっている事があります。見辛い時があれば絵文字箱等、匿名で構いませんので、いつでもお知らせくださいね!)

 

喪中につき、今年はお正月らしいことはまったくしませんが、とりあえず自室の片付けは終わったので仕事関係の勉強とゲーム三昧の年末年始を過ごす予定です。

もう今、趣味と言えるのがゲームと音楽と映画鑑賞とそれらの感想を書くことだけなので、来年はもう少しシンプルに生きていく術を見つけていきたいなと思っています。
……相変わらずキャラクターグッズとか紙モノ文具とかは大好きなので、多分また買っちゃうけど……!!
でも買うのは必要最低限にする!するったらする!(自己暗示)

来年ものんびりペースで頑張ります。
またお暇な時にでもお付き合いいただけたら嬉しく思います。
今年も1年ありがとうございました!

それではまた来年~!

 

2024.12.31 鈴蘭